大企業の管理職、もどかしい思いの中に見えたもの

先日、大きな企業の部長様とお話をしていたら、

そのままの勢い!?流れ!?で、半年間コーチングセッションをさせていただくことになりました。

お話しを聴かせていただけば、聴かせていただくほどに、

今の社会の構造というのか、慣習というのか、

物事を推し進めていくのに、とてもパワーが必要な現状をあらためて

目の当たりにしました。

そのような中で、私が感じたことを書いていきたいと思います。

はじめの一歩は講座から

この部長さんとの出会いは、さかのぼること6年前、私の講座に出てくださった方でした。

書籍「メンバーを戦力化する心の公式」を読んでくださり、

今、通勤時にかばんに忍ばせ、繰り返し読んでくださっているそうです。

感想としては「ぶれてないな~」ということで、6年前と言っていることが、

変わらないそうです。

その考え方や方法といったものに共感してくださり、

その方は、そこから先、教育の部署や、支部のトップをつとめたり、

今は、採用関連といった形で一貫して人に関するお仕事をされていらっしゃいます。

大きい会社がゆえに3年くらいで異動になってしまうのですが、

そうした仕事を歴任していく中、その時の学びをいつも大切に生かしてくださっていたそうです。

しかし、成果が出るには時間がかかる

しかし、この人の育成って、正直簡単ではありません。

私も自分で講座や研修をさせていただいていますが、

たった一日の講座の研修で、変化のきっかけをつかんでくださるのは、ごく一部の人です。

学んだことを現場でしっかりと実践し、そこで振り返りをしながら、

次へのステップアップを図るというサイクルをご自身でしっかり回せて行ける方のみです。

多くの人は残念ながら、そのような現場に活かすことが出来なかったり、

活かそうとしても、いきなり上手くは出来ないので、

上手く行かない経験をすることで、だんだんとやる気が低下してしまいます。

また、もっとひどいケースだと、その場限りになってしまって、

あとは、日常生活に埋没して、時間の経過と共に忘れていくだけ。

という形になってしまいます。

だから、本当に一人一人が変化を起こし、学んだことを深く実感するまでは、

丁寧なサポートを積み重ねながら、時間をかけて浸透させていく必要があります。

すべて上手くいくとは限らない、、、

しかし、会社という組織は、やはりシビアであって、

ある程度の時間(この方の場合は2年とかだった)で目に見えるだけの成果につながっていないと

そのプロセスは順調に積みあがっていても、

なかなか周囲から一目置かれるだけの成果として認めてもらえない現状があるそうなのです。

その結果、志半ばで異動になってしまったりして、

ご本人としてもなかなか成果に結びつく前に悔しい思いをされているのが

伝わってきました。

こういう時って、自分の気持ちも落ちてしまいますよね。

すぐに気持ちを切り替えることが出来れば良いのですが、

思いが強いことほど、簡単には切り替えられなかったりするものです。

時間がかかるケースもあるものです。

こんな時に、志を同じにした仲間がいると互いに励ましあったり、支えあったりしながら

進んでいくことが出来るのですが、意外とこうした大きい会社って、

なかなかそのように志を同じくした方がおらず、

むしろ、今までとやり方を変えていこうものなら、

反対にあってしまったり、そこまでしなくてもいいんじゃないか、

といったような考え方や、今までの古い慣習があったりして、

これまで、苦労を積み重ねて来られたそうなのです。

でもあきらめない、よりよい形になるまで試行錯誤の連続

でも、お話しを聴かせていただけば、聴かせていただくほどに、

この方の心の中には、やはりやり遂げたい!変えていきたい!

そして、そのために、もっともっとぶれない自分を作っていきたい!

そんな思いがマグマのようにふつふつと湧きあがっているのを感じました。

この思いって本当に大事であり、

この思いがあれば希望の火は消えないと思うのです。

はじめは、誰かたった一人の思いからスタートです。

今はまだ理解されずにいることであったとしても、

その方の信念の火が消えない限りは必ず良い形で着地すると私は思います。

だからこそ、私はコーチとして、その方のまだ発揮できていないかもしれない力が、

より良い形で進んでいくようにサポートしていきたいと思います。

おそらくではありますが、思いがあってもうまく行かないというのは、

その心の奥に-な気持ちがかくれてしまっていて、それを浄化することで

一気に前に進む!という形か、

シンプルにやり方の問題であり、今までと違ったアプローチの仕方、

どうしたらうまく行くのか?を常に考え実行していくことです。

でも、その時に、ちゃんと自分のことを客観視出来ていなかったり、

自分一人で考えると、どうしても思考の枠というものがあったりして、

それを打ち破るということが難しくなってしまうものです。

そこを、現場の上司が常に見てくれていたら良いのですが、

管理職の上司ともなると、反対に自分のことを見てくれる人というのが、

いなくなってしまうケースが多いように感じます。

そこで、そんなサポートが出来ればということで、

今回コーチングセッションをさせていただくことになりました。

ということで、私もそんな熱い気持ちの持ち主である方のサポートが出来ること、

とても楽しみだったりします。

しっかりとお役に立てるよう頑張ります!

-- この記事をシェアする --

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です